なんとなーく思ったのですが、コミュニティー賛成だとしてもBC/SYSOPが自分で自分の利用者名を変更するのはまずくないですか? 変更の正当性を高めるために、他のBCに変更してもらったほうがいいと思います。--獲加多支鹵大王 2007年7月30日 (火) 19:31 (JST)
- 過去に自分で利用者名変更をして、問題になったケースがあるので採用しましょう。ややこしいクレームが付くことも防止できますし。-- by Muttley 2007年7月30日 (火) 22:59 (JST)
質問編集
一点、ふと疑問に思いましたので、質問させていただきたく存じます。 もし利用者名変更を申請して変更していただいた場合、変更前の投稿記録やウォッチリストの扱いはどのようになるのでしょうか? 変更後も変更前のデータを引き継げるのでしょうか、それとも全てリセットされ、一からの記録しなおしになるのでしょうか? 変更申請の予定があるわけでは御座いませんが、どなたかご回答いただければ幸いで御座います。--智犬 2007年7月30日 (火) 20:51 (JST)
- データ全てが、引き継がれます。変わるのは、名前だけです。--獲加多支鹵大王 2007年7月30日 (火) 20:57 (JST)
- 了解しました。ご回答戴き、誠にありがとう御座いました。--智犬 2007年7月30日 (火) 21:04 (JST)
(戻します)横からすみません。 この草案のFAQに「ユーザページ・ノートはデフォルトで新しい利用者名のものとなります」とありますが、これは白紙になってしまうということでしょうか? この文章ではちょっと分かりにくいので、「引き継がれるのか引き継がれないのか」を明確にした方がよいかと思います。--ike(Talk | Cntrbtns) 2007年8月5日 (月) 19:07 (JST)
方針化に向けて編集
10年以上草案のまま放置されてきた文書ですが、最近利用者名の変更依頼が活発に行われていますのでいい加減正式な方針にしたいと思った次第です。現況に合わせて加筆修正しましたが、いかがでしょうか。--誰か 2018年5月24日 (木) 21:35 (JST)
- 問題ないと思いますが、個人的には安直に変えられても迷惑だし、利用者名ロンダリングとしか思えないので、「アカウント取得から30日以内は一切許可しない」とかあってもいいような気がしますが、邪魔ですかね?--BCD (トーク) 2018年5月24日 (木) 21:52 (JST)
あと1週間程度待って新たな意見が無ければ、方針化の投票を始めるつもりです。--誰か 2018年6月29日 (金) 22:36 (JST)
- 意見が出なかったため、投票に移行します。--誰か 2018年7月7日 (土) 17:47 (JST)
投票編集
投票の主題 | 「利用者名変更について」の方針化の是非 |
投票の開始者 | 誰か |
投票場所 | 当ページ |
投票期間 | 2018年7月8日0:00(JST) ~ 2018年7月14日23:59(JST) |
投票に先立つ議論 | 当ページ |
投票者の資格 | Uncyclopedia:投票の方針に準じる。 |
投票のルール | 2名以上の管理者を含む投票参加者の半数以上の賛成票をもって成立、その他の場合を不成立とする。以下の#賛成か#反対の節に#--~~~~と書き込む。 |
賛成編集
- -- Peacementhol 会話 投稿記録 2018年7月8日 (日) 03:58 (JST)
- --扇町グロシア (トーク) 2018年7月8日 (日) 07:00 (JST)
- --BCD (トーク) 2018年7月8日 (日) 08:52 (JST)
- --えふ氏 2018年7月8日 (日) 10:31 (JST)
- --Only Sí (talk・log) 2018年7月8日 (日) 14:42 (JST)
- --でみ庵 (トーク) 2018年7月10日 (火) 10:33 (JST)
- --誰か 2018年7月11日 (水) 22:24 (JST)
- --Mikama'strain (トーク) 2018年7月12日 (木) 13:23 (JST)
反対編集
無効編集
- -- Peacementhol 会話 投稿記録 2018年7月7日 (土) 18:34 (JST)投票者本人による撤回。--B-vivace.Y (編集回数) 2018年7月8日 (日) 12:56 (JST)
- --NNN (トーク) 2018年7月8日 (日) 10:55 (JST)議論の提起があった日(5月24日)から過去に遡って1ヶ月間(4月24日〜)の投稿が1回。--B-vivace.Y (編集回数) 2018年7月8日 (日) 11:21 (JST)
- --Plo822 (トーク) 2018年7月8日 (日) 11:03 (JST)投票開始日が決定する以前の累積投稿回数が50回未満--誰か 2018年7月9日 (月) 21:36 (JST)
- --小倉i酢 (トーク) 2018年7月10日 (火) 16:35 (JST)議論の提起があった日(5月24日)から過去に遡って1ヶ月間(4月24日〜)の投稿(User名前空間および会話ページへの投稿は累積投稿回数に算入しない)が5回未満。--誰か 2018年7月11日 (水) 22:24 (JST)
コメント編集
- なんだか利用者:砂男(かく|みる)やら利用者:Fuji kyosuke(かく|みる)やら利用者:アンウォーター(かく|みる)やら、利用者名変更した人は無期限ブロックされているような--180.57.130.162 2018年7月7日 (土) 19:27 (JST)
- 「自分自身の利用者名変更から30日以内は自分自身の利用者名変更を依頼できません」は不要かしら。--えふ氏 2018年7月8日 (日) 10:31 (JST)
- あ、「アカウント取得の」の誤り、ですよね?…「アカウント取得の」があるなら「自身の利用者名変更」も必要かと思いますが、「アカウント取得の」がなければ「自身の利用者名変更」もない方がいいかなぁと思いますが…--名無しの権兵衛 (旧猫ふんじゃった)会話) 2018年7月8日 (日) 21:45 (JST)小訂正--B-vivace.Y (編集回数) 2018年7月8日 (日) 21:52 (JST)
- 「30日以内に利用者名を2回変更出来ない」って意味だと思うんですが。--B-vivace.Y (編集回数) 2018年7月8日 (日) 21:52 (JST)
- 「短期間に頻繁に変更」の目安として文面を修正して追記しました。--誰か 2018年7月9日 (月) 21:36 (JST)
- あと三日でこの投票がひっくり返るとは思えません。それでも待つのですか?私はもう決めてもいいと考えますが・・・。せっかちですみません・・・。-- Peacementhol 会話 投稿記録 2018年7月11日 (水) 22:36 (JST)
- (Peacementholさんへ)本投票は方針化への賛否を問うと同時に方針案の周知の意味合いもありますので、じれったいかもしれませんがもう少々お待ちください。--誰か 2018年7月12日 (木) 21:16 (JST)
- あと三日でこの投票がひっくり返るとは思えません。それでも待つのですか?私はもう決めてもいいと考えますが・・・。せっかちですみません・・・。-- Peacementhol 会話 投稿記録 2018年7月11日 (水) 22:36 (JST)
結果編集
成立条件を満たしましたので、正式発効致します。議論、投票への参加ありがとうございました。--誰か 2018年7月15日 (日) 12:32 (JST)