Forum:管理局員募集/(あ) (管理者)
(あ) (管理者)編集
今日は天気がいいので、管理者に立候補します。理由はかっこいいからです。あと、あれだけ話しておきながら誰も投票してくれない気がするからです。 --by(あ) 2007年4月23日 (火) 15:37 (JST)
立候補を取り下げ致します。
質問および投票してくださった皆様、および遠巻きに高説を述べてくださった賢者の皆様には感謝と共に、多大なご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。
- 投稿履歴 / 利用者ページへのリンク一覧
- 初投稿 - 2006年12月18日 (月) 18:17 (UTC)
- 立候補時点での投稿回数 - 500回未満
審議のスケジュール編集
審議のスケジュールはまだ決まってません。なので適当に進行します。仕切りたい人が仕切ればいいと思います。ほれ、民主主義だか全体主義だか知らんが仕切りんしゃい。
誰も仕切ってくれないので、1週間後の2007年4月30日 (火) 00:00 (JST)までにしておきます。文句がある場合は言わないと。
- 一週間では票数が集まらないと思うので、2007年5月23日 (月) 15:37 (JST) まで延長さしてくださいな。--話切徒(詰めない方) 2007年4月24日 (火) 00:33 (JST)
- はいー。 --by(あ) 2007年4月24日 (火) 01:16 (JST)
- 投票状況を見る限り、2週間に短縮しても良いような気がするんですが、どんなものでしょうか?いくらなんでも、1ヶ月というのは長すぎる気がします。--Asakaze 2007年4月28日 (日) 23:38 (JST)
審議は終了しました
賛否編集
この立候補者のプロパガンダに洗脳された気がする人は賛成に、むしろ死ねという人は反対に投票してください。どっちでもいい人・IPユーザーの人は無効に投票してください。コメントは投票した人が好きに書いてください。
審議は終了しました
賛成編集
- --獲加多支鹵大王 2007年4月25日 (木) 20:20 (JST)
- --Asakaze 2007年4月25日 (木) 20:42 (JST)
- --Road ( ノート 投稿記録 ) 2007年4月25日 (木) 21:10 (JST)-投票してみたかった。
- --Peacementhol 2007年4月27日 (金) 00:28 (JST)
- --たぬよし 2007年4月27日 (金) 01:23 (JST)
- --八月十五日 2007年4月27日 (金) 07:08 (JST)
- --ええええええええええ! 2007年4月27日 (土) 18:51 (JST)
- --あなこんだ 2007年4月27日 (土) 19:36 (JST)
- --219.165.48.124 2007年4月28日 (土) 10:16 (JST):だいひまじん 2007年4月28日 (土) 10:17 (JST)です。しばらくぶりにログインしたらキャッシュ消えてた…。
- --4B3 2007年4月28日 (土) 14:34 (JST)
- --広東糸瓜共和国民★七星(Talk|投稿記録|WP) 2007年4月28日 (日) 15:29 (JST)
- --MSKK 職権を乱用する事を約束して下さい
- --外山恒一 2007年4月30日 (火) 17:36 (JST)
- --はとはと71 2007年5月2日 (木) 22:50 (JST) 賛成に変更
- --誰か 2007年5月13日 (月) 21:13 (JST)
反対編集
#--はとはと71 2007年4月27日 (土) 21:17 (JST) 失礼を承知ですが、ハンドルネームが投げやりすぎるので反対します 編集・賛成に変更のため削除 --はとはと71 2007年5月2日 (木) 22:50 (JST)
無効編集
コメント編集
- 一回反対に入れましたが、かわいそうだったのでとりあえず保留しておきます。--広東糸瓜共和国民★七星(Talk|投稿記録|WP) 2007年4月25日 (木) 21:10 (JST)
- それもかわいそうな気がしてきたので、賛成に入れました。--広東糸瓜共和国民★七星(Talk|投稿記録|WP) 2007年4月28日 (日) 15:29 (JST)
- 反対者が1人も居なくなった時点で先行締め切り=当選=再任強制執行で宜しいかと…-あなこんだ 2007年5月4日 (金) 14:08 (JST)
質疑編集
立候補者に質問ができます。時折質問に無視することがありますが、されても泣いてはいけません。投票期間が終了した後に訊いてもダメですので、訊きたいことはさっさと訊きましょう。
開票結果編集
- 立候補取り消しのため、投票無効。
終了しました
獲加多支鹵大王と申します。早速質問したいと思います。
- 本当に管理者がかっこいいと思いますか?
- 何故かっこいいんですか?
- Exactly(その通りでございます)
- Template:AdminUserというカッコイイテンプレートが貼れるからです。Template:BureaucratUserは恐くて貼りたくないので、ビューロクラットには立候補しませんでした。 --by(あ) 2007年4月24日 (火) 01:16 (JST)
七星と申します。ひとつだけ質問させてください。
- 投票してくれないという自信が本当にありますか?
Amatiasと申します。わずかばかりながら質問をいたします。
- アンサイクロペディア村立アンサイクロペディア学校の卒業式の際にあなたは管理者へと任命されましたが、これを蹴ってしまいました。その時蹴ったのにも関わらず、今回管理者に立候補した理由を教えていただきたいと思います。
- 糞マジメが売りの百科事典に関する(あ)さんの意見をお聞かせ下さい。
- 管理者になったら何をしたいですか?
- Q: あなたの立候補のせいで、僕のゴールデンウィークが台無しになりそうな気がします。どうしてくれますか。--話切徒(詰めない方)
- Q: 管理者になりたいという人が大勢押し掛けて困っています。どうすれば良いですか。--話切徒(詰めない方) 2007年4月28日 (土) 01:30 (JST)
- おはよん♪たぬよしです。
誰かです。いくつか質問させてもらいます。
- アンサイクロペディアを知らない人に一番見せびらかしたい記事は何ですか?
- 質問に答えるのは好きですか?
MSKKです。つまらない事を質問させてもらいます。
- もし児童ポルノ法に違反している画像を貼られていた時はどうしますか?
- 前述の質問で、乳がでかい場合、小さい場合でそれぞれどのように対処しますか?
- {{要出典}}タグについて何か一言。[要出典]
- これはまずいというものを発見した折には、まず画像のリンク先を確認し、アップロードした利用者のノートにそれに関する相談を持ちかけ、法に抵触する云々のあたりで「じゃあ他で使われてる○○の画像はどうなんだ」と噛み付かれて言い返せなくなり、管理者伝言板で相談するものの誰も相手にしてくれない(関与したくない)ので、仕方なく自力で色々と対策を講じている最中に既に通告なしに削除されているとかそういった対応の遅さがウリですのでご期待下さい。
- 大きいか小さいかを問題にすると新たな差別に繋がりかねないので、サイズによる対応差はつけないつもりです。でも個人的には小さいほうが大器晩成を期待できる点で好印象です。でも管理上は(ry
- テンプレートに罪は無いの。使う人の心が肝心なの。でも、文字が斜体なのが気に喰わない今日この頃です。 --by(あ) 2007年4月29日 (日) 01:22 (JST)
はとはと71 2007年4月29日 (月) 22:05 (JST)です。失礼ながらと反対に入れましたが、お名前の由来を可能な範囲でお聞かせ下さい。"あ"は偉大だと思いますが、カッコが付いているのが実に腑に落ちないのです。大いに理解・納得できる由来の名前でしたら賛成に変更したいと思います。--はとはと71 2007年4月29日 (月) 22:05 (JST)
- かれこれ9年ほど使っているHNですので、話せば長くなります。長いものは好きですか?私はあんまり好きじゃないです。
当初はもうちょっと長いHNでした。でも長いHNは書くのが億劫なので、短縮に短縮を重ねたらこうなってしまいました。ドラゴンクエストをとにかく短くして「ド」と呼んでいるようなものです。私が(あ)だったのとアンサイクロのメイン宗教があ教だったのは偶然でありトゥルーロマンスであります。自分の名前が他の世界で救世主を指す言葉だったとか、そういうようなブレイブストーリーな展開に当初は戸惑いましたが、魔王とかいないようなので安心してダラダラやっております。 --by(あ) 2007年4月30日 (月) 01:06 (JST)
- かれこれ9年ほど使っているHNですので、話せば長くなります。長いものは好きですか?私はあんまり好きじゃないです。
--外山恒一 2007年4月30日 (火) 17:36 (JST)です。
- 少数派の扱いについてはどうするのでしょう。
- 少数派だからって、サイレントマジョリティがどうのこうのなんて優遇措置なんかしません。そんな扱い、少数派に申し訳なくてできません。
少数派が少数派たれるのは、議論においてその意見が反映されないことにあります。少数派の意見が認められるということは、それは多数派が賛同したのではなく、その意見が多数派になってしまったことを指しています。形だけの異端なんて、そんな扱いを受けて喜ぶ少数派のみなさんを見たくはないので、ほったらかしにするつもりです。 --by(あ) 2007年5月1日 (水) 19:45 (JST)
- 少数派だからって、サイレントマジョリティがどうのこうのなんて優遇措置なんかしません。そんな扱い、少数派に申し訳なくてできません。