ヘルプ:アカウント作成の仕方
アカウントの取得編集
アカウント(固定のハンドル名とID)を取得すると編集した時に履歴が残る等、メリットが大きい。イカした利用者名を考えて、楽しく参加しよう。
アカウント作成の方法編集
- まずは、ここをクリックする。
- あなたの好きな利用者名を入力。この名前が、編集したとき履歴などに残る。→#利用者名と記号に関する注意、#やめた方がいい利用者名
- パスワードを入力。もちろんパスワードを公開することは禁止されている。#パスワードの公開について
- 3のパスワードを再入力する。
- メールアドレスを入力する。しなくてもよいが、メールアドレスを入力すると、他の利用者があなたの利用者ページまたは会話ページから、あなたの身元を知ることなく、あなたに連絡が取れるようになる。さらに、自分の会話ページやウォッチリストに登録されているページが更新されたときにお知らせメールが届くように設定できる。
- 本名を入力する。しなくてもよいが、本名を入力すると、ページ・クレジットに利用者名(アカウント名)の代わりに本名が表示される。しかし実際にやっている人は数えるほど(後略)まあ、するかしないかはあなた次第。人に惑わされるな。
- 「アカウント作成」をクリックする。これで、次回からは右上の「ログインまたはアカウント作成」でログインすることが出来る。
※大事なことなので2回言うが、5と6は、入力しなくてもかまわない。
やめた方がいい利用者名編集
- 長ったらしい利用者名
- 長い利用者名は履歴の表示が崩れることがあるし、何よりも覚えにくいので出来るだけやめてほしい。
- 他人が不快に感じる利用者名
- このような利用者名は絶対にやめてほしい。他人が不快に感じる利用者名とは、他人のことをけなしたり、不快な表現が含まれたりしている利用者名である。このような利用者で活動すると、管理者から名前の変更を依頼されるか(もしくは強制的に変更されるか)、無期限ブロックされるかどちらかになるだろう。
- 他人と被っている利用者名
- このような利用者名は、他人と区別できなくなるのでやめてほしい。
- 本名を使った利用者名
- 本名を使う場合はそれなりの覚悟を持って臨んだほうがいい。あなたを知っている人と色々と面倒な事になったり、君のことに異常なほど興味を持つ人物に君の情報を入手させる手助けをしているようなものなので、あまりお勧めできない。
パスワードの公開について編集
パスワードを公開することは、断じて許されていない。アカウントは、他人同士で共有するものではない。パスワードを公開した場合は、確実に無期限ブロックされてしまう。
利用者名と記号に関する注意編集
これら半角の記号は名前に使う事はできない。
# < > [ ] | { } &
アンサイクロペディアでシステム関係の記号として使われているためである。今のところはおとなしくあきらめて欲しいが、全角ならば使う事ができる。全角である事をしっかり確認した上で使うか、面倒ならば使わなくてもいい。今後改善されるかもしれないが、気長に待ってほしい。
その他編集
- オープンプロキシを用いて作成されたアカウントはウィキペディアと同様推奨されていないし、無期限ブロックもされる。濫用の可能性が大きすぎるからだ。
- アカウントの大量作成も推奨されていない。
- アカウントを作成し、記事を編集すると「アンサイクロペディアへようこそ!」といった題でメッセージが届く。役に立つ情報が満載なのでぜひ読んでほしい。