ヘルプ:あなたが投稿ブロックされたら
アンサイクロペディア日本語版では日常的に登録利用者やIP利用者が投稿ブロックされています。ブロックは投稿ブロックの方針または裁量ブロックの方針に基づいて実施されます。
はじめに編集
あなたが投稿ブロックされた場合、まずは以下の文章をお読みください。ブロック理由に見覚えが無い場合でも念のためご一読ください。
投稿ブロックの理由編集
アンサイクロペディア日本語版での投稿ブロックの理由として代表的なものとして以下のものがあります。詳細は投稿ブロックの方針をご覧ください。
- 荒らし行為
- LTA(Long-Team-Abuse、長期にわたる荒らし行為)
- 不適切な利用者名
- オープンプロキシでのアクセス
- サイト趣旨・ルールの不理解
ブロック理由についての問い合わせ編集
ブロック理由に見覚えがない場合や納得できない場合、以下の方法でブロック理由の問い合わせを行うことが出来ます。
- あなたの会話ページでの問い合わせ
- ウィキメールによる問い合わせ(登録利用者のみ)
- Discordサーバでの問い合わせ
なお、投稿ブロックを回避するために新しい利用者名を登録したりIPを変更して投稿した場合は「ブロック破り」となり、ブロックが解除される可能性がほぼ無くなりますのでご注意ください。
ブロック解除について編集
以下の事項に該当する場合は投稿ブロックの解除を依頼することができます。それ以外の理由でも解除依頼を行うことは可能ですが、原則として却下されます。
対象編集
- 管理者の誤認によるブロックである場合
- 投稿ブロックの方針または裁量ブロックの方針を逸脱する投稿ブロックである場合
- 投稿ブロック理由が消失した場合
方法編集
手引きを参考にブロック解除または期間短縮の依頼文を作成して、あなたの会話ページに投稿するかウィキメールなどで他の利用者に連絡してください。
依頼内容が妥当であれば、他の利用者がブロック解除もしくは期間変更の議論をUncyclopedia:投稿ブロック依頼にて提起します。連絡から1週間程度経って議論が提起されなければ、依頼は却下されたものとお考え下さい。
議論を通じてコミュニティ内で合意が形成された段階で、合意内容に基づいてブロック解除もしくはブロック期間変更が行われます。議論の結果、依頼が却下される場合もあります。