パクリ
「何よこのキャラクター! 目と鼻があるじゃない!! 私の作品がまたパクられた!!」
〜 パクリ について、犬神愛智
〜 パクリ について、犬神愛智
パクリの本場編集
パクリとは無縁な所編集
- ドイツ - 科学は世界一ィィィイイイ!
- インド - 芸術・芸能作品に限る。
応用技術編集
- ウリナラ起源 - ソビエトロシアでは、韓国が日本をパクる!…あれ?
- パックマン - 飲食行為をパクったもの。
- パックマンディフェンス - パックマンをさらにパクった株の納入方法。
パクリの基本的な用途と例外編集
呼称や方式に差異はあれども、概ねにおいてパクリとは元のネタを知っている人の精神的なツボを刺激しそして対象物への興味を惹くのが目的の、いわば商売上のテクニックのひとつという事である。これは様々なジャンルにおいてほぼ共通であり、例を挙げれば枚挙に暇がないので興味があったら自分で調べて欲しい。
…しかし、パクリの中には上記のそれとはまったく違う目的、パクリ元となった相手を馬鹿にし貶める事を第一目的とするもの(「ストリートファイター」シリーズ)、相手方のパクリ(およびその他)に対する皮肉として用いられるもの(のまタコ)、もはや自分達も何が目的でパクってるのか理解出来ていないもの(大韓民国)等々に使われている事もあり、問題なのは、むしろこういったケースであると言えるだろう。
パクリ判定基準編集
- 巨大人型兵器が登場する作品は、新世紀エヴァンゲリオンのパクリである。ガンダム?知らないね。
- 主人公がバイクに乗るのは仮面ライダーのパクリである。月光仮面?知らないね。
- 人間大のヒーローが巨大な敵と戦うのはモンスターハンターのパクリである。Gガンダム?知らないね。
- 世界を変えようと知力体力振り絞って孤独な戦いを展開する作品は、DEATH NOTEのパクリである。バビル2世?知らないね。
- 巨大な剣をぶん回す中世ファンタジー作品は、ベルセルクのパクリである。西遊記?棍棒で戦う話だろ?
- 押し掛けヒロインはうる星やつらのパクリである。鶴の恩返し?知らないね。
- 女の子が変身して戦う作品は、プリキュアのパクリである。セーラームーン?知らないね。
- トレーディングカードゲームは、遊戯王のパクリである。マジックザギャザリング?知らないね。
- 3つの絵柄を揃えて消すゲームはパズル&ドラゴンズのパクリである。ズーキーパー?知らないね。
- フード被ったキャラクターは、カゲプロのパクリである。アサシンクリード?知らないね。
最後に編集
「似てるからパクリ!」と判断するには早計である。
インスピレーションが同じなら似ることももあったり、全世界には72億人いるんだから同じこと考える人間だっている。偶然だってあるのさ。
裏も取らず一方的なパクリ認定は作品の誹謗中傷になるので気を付けよう。逆に訴えられても知らないよ。→「ハリーポッター列車訴訟の件」
関連項目編集
- ^ ただしニコニコ動画では本家よりこの動画の方が早く投稿されている。